日本財団 図書館


 

問8−5−5
次に掲げる船舶のうち、船舶検査証書の有効期間が4年のものには「4」、6年のものには「6」を( )内につけなさい。
( )1. 総トン数5トン以上の旅客船
( )2. 平水区域を航行区域とする砂利運搬船
( )3. 沿海区域を航行区域とする総トン数20トン未満の引き船
( )4. 国際航海に従事する貨物船
( )5. 危険物ばら積船

 

問3−5−6
次の文のうち、正しいものには○、間違っているものには×を( )内に記入しなさい。
( )1. 船舶を初めて航行の用に供するときに行われる検査は定期検査である。
( )2. 中間検査紀は、第1種中間検査と第2種中間検査の2種類がある。
( )3. 臨時航行検査とは、定期航路に就航中の旅客船が、臨時に貨物船として使用されるときに受ける検査である。
( )4. 製造検査とは、長さ30m以上の船舶の製造者が受けなければならない検査である。
( )5. 準備検査は、船舶安全法の検査が必要であるか否か定まっていない船舶又は物件であってもあらかじめ検査を受けられる。

 

問8−5−7
次の文章は強制検査について述べたものです。間違っているもの3つに×を付けなさい。
( )1. 定期検査は船舶検査証書の有効期間の満了した時に船舶の船体、期間、設備などの全般について行う精密な検査である。
( )2. 臨時検査は定期検査または中間検査以外の時期に船舶の構造、設備、無線設備等の改造もしくは修理を行うときに行う検査である。
( )3. 臨時航行検査は船舶検査証書を持たない船舶を臨時に航行の用に供するときに行う検査である。
( )4. 第2種中間検査は主に漁業に従事する船舶の場合に受けるもので定期または中間検査から1年毎に行われる。
( )5. 中間検査には第1中間検査と第2種中間検査の2種類がある。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION